CHIHO’s blog

宇宙にお任せして『自由』に生きよう♬

フィリピン留学で初めて知った 英語教育では学ばなかった~INGの新たな使い方 

f:id:chihonakajima:20160327142049j:plain

     

こんにちは CHIHOです。

 

今回はフィリピンで学んだ

目からウロコ「英語」

を綴っていきたいと思います。

 

そもそもingって

英語を学ぶ上で出てくる「~ing」表現

 

私は「現在進行形」として学びました。

今~している

という継続した動作を表現したいときに用いるんだと。

 

それらに使える動詞は動作動詞とカテゴライズされ

イメージとして「継続している動作・行動」を表すので

ingに変換できる言葉は動詞であり

行動・動作を表現するものに限られます。

 

例えば walk

「歩く」という行動・動作を表すので

I'm walking.

「私は歩いている」とingに変換して使うことが出来ると習いました。

 

じゃあ、I'm loving itって。。。

ある日のクラスで、ティーチャーがこう教えてくれました。

こう表現することで動詞を「強調」することが出来るよと。

 

それが

I'm loving it.

「めっちゃ好っきゃねん!」

 

この表現、日本での英語教育を受けただけの当時の私には

「ああ、愛し続けているのね」と単純に思っただけなのですが

(おそらく)テストで答えると不正解、文法的にはおかしいのです。

 

なぜなら ing に変換できるのは

先に述べたように動作動詞だけ

love や like 、believeのように感情が続くような

状態動詞には適さない表現として不可になるのです。

 

私の学生時代には状態動詞での進行形を習った記憶はないですし

loveにingを使おうとも思わなかったので

フィリピンでティーチャーから教えられた時も

 

「ふ~ん」

 

くらいにしか思わなかったのでした。

 

動作動詞と状態動詞 英語の時間的感覚Ⅱ

 

合致した「マクドナルドの I'm lovin' it」

帰国後、マクドナルドのCMを見た時

「!」

と留学時のエピソードがつながりました。

 

それがおなじみのキャッチフレーズ

I'm lovin' it.

(※lovin'は loving略表記)

 

CMが終わるたびに、ロゴの下に表記された画面と同時に

アイムラヴィンニイッ

とセリフが聞こえてきます。

 

「おおお!これがティーチャーの教えてくれた好きの強調か!!!」

と頭上に電球が点きました(笑)

 

そして、これはやはり文法的にはおかしいようで

口語表現として用いられるものだということ。

CMという限られた時間に好印象を与えるために

こういう表現をしているんだと考えが至りました。

 

engrth.net

 

もう一つの強調表現

ちなみに同じように動詞を強調する別の表現があります。

それはdoを動詞の前に置く方法です。

 

例えば

I do hope so.

めっちゃそう願っているよ」

 

これは hope の前に do を置くことで hope を強調しています。

 

単純 に I hope so. と表現するよりも

心から強く願っている気持ちを表現することが出来るのです。

 

日本語のように伝えたい

英語で会話をするときの私の重要なポイントは

「いかに的確に自分の気持ちを伝えるか」

 

対面で会話できる環境であれば

ジェスチャーや声の強弱などで

乏しいボキャブラリーや言い回しを補うことが出来ます。

 

しかし

ネットなど文面でやり取りするときはそうもいきません。

たとえ絵文字などを駆使しても、相手のリアクションも見えないので

「想いが100%伝わったか」の堂々巡りは消えない。。。。

 

そこを補うのに存在するのが副詞

つまり動詞の修飾語

使いこなせれば英語のレベルも「あんた、やるねぇ~」と

評価してもらえます。

 

しかし副詞を使って強調する表現を一つとっても

その数と種類は私にとって膨大!!!

覚えるのが苦手な私は

うろ覚えの副詞をいちいち辞書を持ち出してニュアンスを確認。。。

使いこなすのはなかなか大変なのです。

 

そこで簡単に気持ちの強弱を表すことが出来るのが

  • ~ing
  • do

コミュニケーションには大いに役立ってくれる表現方法であり

とても簡単なのが何より良い!!!(笑)

 

留学経験を通して

学校では学べなかったし、気にも留めなかった表現が

意味あるものになりました。

 

私にとって英語は成績の伸び悩みと同時に

苦手なものへと変換していきましたが

今は「コミュニケーションツール」として

続けていきたいモノになりました^^

 

【関連記事】

語学留学記 フィリピン カテゴリーの記事一覧 - CHIHO’s blog

語学留学記 イギリス カテゴリーの記事一覧 - CHIHO’s blog