こんにちは CHIHOです。
今回は
モロッコからトランジット先のアブダビ空港に到着し
翌日のモスク観光に備えて
仮眠したり両替したりと過ごした様子を綴ります。
まずは入国
本来ならトランジットなので乗り継ぎルートへ進むのですが
アブダビで観光するために出口へ向かいました。
トランジットで空港を出るのは自力では初めてだったので
目的や滞在先など細かく聞かれて面倒かもしれないと
かなり身構えていたのですが
入国手続きは思いのほか時間もかからず
パスポートを見せるだけでラクに出ることが出来ました。
モロッコの空港では物々しかっただけに
そのギャップがすごくあっけなかったです(笑)
到着ロビーで仮眠
アブダビ空港はとても近代的で
先進国と比べても遜色なくどこもかしこもピカピカ!!!
24時間体制で清掃員が掃除をしており
さすがハブ空港として運営してるだけあるなぁと感心しかり。
特にモロッコの空港とは段違いだったので
同じ国際空港なのにこんなに差があるものかと
ちょっと面喰らいました(笑)
時刻は深夜12時近くだったので
翌日の観光のために仮眠を取ろうとベンチに付いたのですが。。。
さ、寒い~(T‐T)
冷房はかなり効いているだろうと
長袖シャツにウィンドブレーカーと重ね着をして
薄手のストールも持っていたのですが
じわじわ体が冷えてきてなかなか寝付けませんでした。
また横になれるリクライニングベンチがあると事前に調べていたのですが
探してもどこにも見当たらず
のちにトランジットエリアにあるんだと分かりました。
到着ロビーなど入国後に利用できるベンチは
悲しいかな手すりが固定されていて
横にはなれません(涙)
途中で目覚めながら2,3時間ほど仮眠を取ったのですが
これ以上は寝られそうになかったので
諦めて空港散策へと向かうのでした。
ラクダのオブジェ
到着ロビーにあり度々子供たちがまたがっていた
写ってるベンチは手すりが固定式なので横になれない
両替で大苦戦
目的のシェイク・ザイード・グランドモスクへは
路線バスを利用する予定だったので
コインを確保するべく両替することにしました。
まず到着ロビーにある1つの両替商を訪ね
1000円札を渡すと
「1万円からしか両替できない」
と言われました。。。OMG
モスクは無料で入れるので
バス代の12dh(約500円 1dh=約42円)ほどだけが
必要だったのですが
そのために1万円の両替なんてできやしない~
別の両替商でトライしても
同じように高額紙幣でしか両替できないといわれ
「残ればまた円に戻せばいいじゃない?」と
こちらとしたら損しかないアドバイスをされました(涙)
じゃあキャッシングしようとATMを利用するも
最低金額が100dh~とやはり私には多すぎる額で
再度両替商へ行きさんざん交渉した結果
4000円(約95dh)で決着したのでした。。。。。
コインの確保
やっとのことで両替を終えた私はお金を崩すべく売店へ。
到着ロビーには売店とカフェが1店舗ずつしかなかったので
両替時に歩きまわって見つけていた
ショッピングエリア「Skypark Plaza」へ移動しました。
そこのコンビニでヌードルとチップスを買って
ようやくコインをゲットー!!!
ちなみに売店のスタッフがフィリピン人で英語が通じたので
お願いして大きな紙幣も小さいものに変えてもらいました^^
スカイパークプラザの案内板
アブダビでは英語表記!!!
コンビニ
購入したチップスとヌードル
お腹が減ってたのでヌードルにお湯を頼んだら
蓋を閉めるのにフォークを突き刺す大胆さ(笑)
タクシーは高い
何とかコインを手にし小腹を満たした私は
空港の外へ散策に出てみました。
すると早速タクシーの客引きがやって来ました。
タクシーに乗るつもりはなかったのですが
試しに料金を尋ねてみると
70dh!!!
高いとは聞いていましたが
バスだと片道6dhくらいなので
その差は10倍以上~
アブダビでは不要な競争を避けるために
タクシー料金は一律らしく値切ることもできないのですが
(値切った価格で乗せるとドライバーは罰せられ国外退去)
なおのこと乗る気にはならなかったです。
まとめ
全く未知の国UAEの国際空港でしたが
モロッコと違って英語が通じ
とてもきれいで明るかったので
真夜中にもかかわらず
不安などは全く感じずに過ごすことが出来ました。
【関連記事】
モロッコ旅行記 番外編 アブダビ カテゴリーの記事一覧 - CHIHO’s blog
モロッコ旅行記 カテゴリーの記事一覧 - CHIHO’s blog